Windows 10で自分のグラフィックカードを見つけるには?

「自分のPCに搭載されているグラフィックカードは何だろう?」と思ったことはありませんか?心配ありません、意外と簡単に確認できます。GPUの種類を知っておくことはトラブルシューティングやアップグレード、あるいはただの好奇心を満たすのに役立ちます。Windows 10には便利な内蔵ツールが揃っているので、サードパーティ製のソフトをわざわざインストールしなくても情報を得られます。

まずはスタートメニューを開こう

最初に、タスクバーのスタートボタンを押すか、キーボードの Windows キーを押してください。これがWindows関係の設定やツールの入り口です。クリックひとつで、「デバイスマネージャー」など必要なツールにアクセスできます。

デバイスマネージャーの探し方

表示される検索バーに「デバイスマネージャー」と入力しましょう。本当にタイピングを始めるだけで結果に自動的に出てきます。少しだけ上級者気分を味わいたいなら、Windows + Rを押して、devmgmt.mscと入力し、Enterを押す方法もあります。どちらもOKです。これからが本番、ハードウェアの全体像をざっくり確認できる場所です。

デバイスマネージャーの開き方

「デバイスマネージャー」の結果をクリックしてください。急ぎの時は、Windows + Xを押してメニューから デバイスマネージャーを選ぶ方法もあります。中に入ると、さまざまなハードウェアカテゴリのリストが表示されます。これがPC内部の様子をじっくり見ることができる場所です。

グラフィックカードを見つける

リストの中から「ディスプレイ アダプター」を探してください。横にある矢印をクリックして展開します。複数のグラフィックカードが搭載されている場合は、すべてここに表示されます。1つだけ表示されていれば、それがあなたのメインGPUです。例としては、NVIDIA GeForce GTX 1660AMD Radeon RX 560などです。何を使っているか正確に把握しておくと、スペック確認や表示の不具合の原因追及に役立ちます。

次に何をする?詳細情報の確認

グラフィックカードを特定したら、次は詳細情報を見てみましょう。この情報は、ゲームの動作確認やアップグレードの計画、「どうしてレンダリングに時間がかかるのか?」といった疑問解決にとても役立ちます。もし古いカードを使っていれば、アップデートやドライバーの最新化を検討すべき時です。

その他の便利なヒントと要注意ポイント

  • 「デバイスマネージャー」へのショートカットは、Windows + Xを押し、次に M を選ぶと素早くアクセスできます。
  • さらに詳しいスペックが知りたい場合は、DirectX診断ツールを使いましょう。Windows + Rを押して、dxdiagと入力し、Enterをクリック。ディスプレイタブを見るだけでグラフィック関係の情報が確認できます。
  • 時には、グラフィック情報が表示されないこともあります。これはドライバーのインストールミスや不具合が原因の場合があります。最新の状態に保つには、設定>更新とセキュリティ>Windows Updateからドライバーを更新するか、メーカーのサイトを確認しましょう。
  • リアルタイムのGPUの温度やクロックスピードを知りたいなら、「GPU-Z」や「MSI Afterburner」といった無料ツールがおすすめです。便利ですよ!
  • ドライバーに問題がある場合は、C:\Windows\System32\driversフォルダー内にあるファイルを確認することもできます。たとえば、NVIDIAのカードを使っているならnvlddmkm.sysが見つかるかもしれません。

GPU確認に関するよくある質問

「ディスプレイ アダプター」が表示されないのはなぜ?

その項目が見つからない場合は、グラフィックカードやドライバーに何らかの問題がある可能性があります。まずはPCの再起動やドライバーの再インストールを試みてください。それでも解決しない場合は、ハードウェア自体に不具合があるかもしれません。

他の方法でGPUを確認するには?

もちろんです。例えば、「GPU-Z」はより詳細な情報を一目で確認できる便利なツールです。あとは、先ほどの「DirectX診断ツール」も忘れずに。有効です。

なぜGPUについて知っておく必要があるのか?

GPUの詳細を知ることで、使っているソフトがうまく動くかの判断や、トラブルシューティングが楽になります。さらにアップグレードのタイミングも見極めやすくなります。例えるなら、車のオイル交換のタイミングを知るのと似ています。長く快適に使い続けるための大事なポイントです。

グラフィックカードに不調が出たときはどうすれば良い?

まずはドライバーの更新を試しましょう。もしそれで改善しない場合は、ドライバーのロールバックや、Display Driver Uninstaller(DDU)を使ったクリーンインストールを「セーフモード」で行う方法もあります。それでも改善しない場合は、専門家に診てもらうのが安心です。

ノートパソコンのGPUはアップグレードできる?

一般的には難しいです。ほとんどのノートPCは統合型のグラフィックを採用しているためです。ただ、外付けGPU(eGPU)に対応しているモデルもあります。Thunderboltポートを使えば、外付けGPUを追加できる場合もあるので、検討してみてください。難しい場合は、新しいマシンへの乗り換えも選択肢です。

以上が、Windows 10でグラフィックカードを確認する基本的な方法です。PCの動作を快適に保つために役立つ知識ですし、ゲームやグラフィック作業、動画の視聴時に多いに役立ちます。ハードウェアの状態を把握しておくことで、トラブルの早期発見やパフォーマンスの最適化も可能になります。さあ、あなたも今からハードウェアチェックを始めてみませんか?

GPU確認のチェックリスト:

  • スタートメニューから「デバイスマネージャー」を開く
  • 「ディスプレイ アダプター」の項目でグラフィックカードを確認
  • スペック情報をメモして、後で参照できるようにしておこう