Steamデッキのグラフィック設定を調整する方法
Steamデッキは外出先でのゲームプレイに非常に便利ですが、特定のタイトルが思ったほどスムーズに動作しなかったり、バッテリーの消耗が予想以上に早かったりすることがあります。グラフィック設定を微調整することは、特に様々なゲームやエミュレーターを使っている場合、パフォーマンスを向上させたり、バッテリー寿命を延ばしたりする良い方法です。このガイドでは、解像度を下げるだけから個々のゲームオプションを微調整するなど、設定を調整する方法について説明します。これらの調整を行うことで、ゲームプレイの滑らかさが向上したり、バッテリーの持ちが良くなったりしますが、ゲームによって動作が異なるため、試行錯誤が必要になることもあります。
Steamデッキのグラフィック設定を変更する方法
Steamデッキの調子が悪いのか、それとも少し調整が必要なだけなのか、気になったことはありませんか?パフォーマンスオーバーレイを有効にすると、FPSやCPU負荷などのリアルタイムデータを追跡できます。サードパーティ製アプリや怪しいアプリは一切不要。SteamOSなら非常に簡単に操作できます。
- Steamデッキをオンにします。
- 右側のトラックパッドの下にあるオプションボタンを押します。
- 下にスクロールして、メニューのバッテリーアイコンを選択します。
- 「パフォーマンス オーバーレイ レベル」セクションに移動して見つけます。
- トグルをスライドさせて、自分に合ったオーバーレイレベルを選択してください(レベル1~4。レベル4は情報量が最も多くなりますが、システムオーバーヘッドがわずかに増加します)。情報量を増やすとパフォーマンスに若干影響が出る可能性があるので、ニーズに合ったレベルを選択してください。
設定によっては、再起動や数回の切り替えが必要になる場合がありますが、一度設定してしまえば、調整がゲームプレイにどのような影響を与えるかを測定するのに非常に便利です。
次に、ゲームをもう少しスムーズに動作させたり、見た目を良くしたりしたい場合は、ゲームから直接グラフィック設定を調整できます。Deckではゲームごとに設定を調整できるので、要求の厳しいAAAタイトルと、落ち着いたインディーゲームやエミュレーターを行き来する場合に便利です。
- Steam デッキの電源を入れ、カスタマイズしたいゲームを開きます。
- 右トラックパッドの下にあるオプションボタンを押します。
- 下にスクロールして、ゲーム オプション メニュー内のパフォーマンス設定を見つけます。
- ここでは、解像度を下げる (パフォーマンスが遅い場合は 1280×800 以下に設定してみてください)、フレーム レートの上限を切り替える、影やアンチエイリアシングなどの負荷の高い効果をオフにするなどの設定を行うことができます。
これは最も詳細な方法ではありませんが、素早い調整には効果的です。ただし、ゲームによっては独自の設定メニューが用意されているため、非常に具体的な調整を行うにはそちらで調整する必要があるかもしれません。
非常に便利だと感じた機能の一つは、ゲームごとのプロファイル設定です。これは、ゲームやアプリごとにカスタマイズされたパフォーマンス設定を作成できる機能です。負荷の低いタイトルでバッテリー駆動時間を延ばしたいけれど、AAAタイトルのグラフィックはそのままにしたいという方に最適です。
- Steam デッキの電源を入れ、カスタマイズしたいゲームを起動します。
- 右側のトラックパッドの下にあるオプションボタンを押します。
- [デフォルト プロファイルの使用]セクションまでスクロールします。
- 「ゲームごとのプロファイルを使用する」の横にあるスイッチを切り替えます。これにより、特定のゲームごとに個別の設定が有効になります。
- 変更を保存するには、 「オプション」を押すか、戻るボタンを押してください。ゲームメニュー、またはSteamデッキの互換性レイヤープロファイルで設定を微調整する必要がある場合があります。
これは、一部のタイトルを楽しむために最高のグラフィックスを必要としない場合に特に役立ち、バッテリーを節約し、ゲームをスムーズに実行し続けます。
最大限のコントロールを求めるなら、ゲーム自体のグラフィック設定を細かく調整するのが最善策です。テクスチャ、シャドウ、アンチエイリアシングなどを下げることで、ゲームがシステムに与える影響を直接的に調整できます。ゲームメニュー内のいくつかのオプションを下げるだけで、特にグラフィック負荷の高いゲームでは、スムーズな動作に大きな違いが出ることがあります。
ゲームごとに設定が異なるため、ある程度の試行錯誤が必要になります。ValveがすべてのゲームのグラフィックをSteamインターフェースから簡単に調整できないのは確かに奇妙ですが、少なくともゲーム内のメニューは概ね非常に分かりやすいです。
まとめ
Steamデッキのグラフィック設定を変更することは、最高のパフォーマンスとバッテリー寿命のどちらか、あるいは両方を求めるなら必須と言えるでしょう。オーバーレイ統計の切り替え、ゲームごとのプロファイルのカスタマイズ、あるいは個々のゲーム内での設定変更など、ちょっとした調整で大きな効果が得られることも少なくありません。重要なのは、美しいビジュアルとプレイ可能なフレームレートのちょうど良いバランスを見つけることですが、正直なところ、それは人によってもゲームによっても異なります。
再起動したり、設定を1つか2つ切り替えたりすると、問題が解決する場合もあるので、変更がすぐに反映されなくても落胆しないでください。試行錯誤を続ければ、きっとうまくいくはずです。
まとめ
- リアルタイム データが必要な場合は、パフォーマンス監視を有効にします。
- パフォーマンスやビジュアルを向上させるために、ゲームごとまたはゲーム内でグラフィックを調整します。
- ゲームごとのプロファイルを使用して、好みに応じて設定を自動化します。
- 試行錯誤が必要になることを覚悟してください。適切なバランスを見つけるには時間がかかります。