SteamデッキでEpic Gamesストアを設定する方法
Epic GamesをSteam Deckにインストールするのは、特にWindowsパーティションやデュアルブートを避けたい場合は、それほど簡単ではありません。ここでの主な目標は、ランチャーをインストールして動作させ、実際にEpicゲームをプレイできるようにすることです。Steam Deckがファイルと互換性を処理する方法のため、少し面倒ですが、一度セットアップしてしまえば十分です。これを行うと、ネイティブゲームと同じように、SteamOSから直接Epicタイトルを起動できるようになり、これはかなり便利です。コツは、デスクトップモードに切り替え、ランチャーをインストールし、いくつかの設定を微調整し、すべてがProtonと互換性があることを確認することです。なぜうまくいくときとうまくいかないときがあるかはわかりません。問題が発生した場合は、少し再設定する必要がある場合があります。しかし、まあ、実行可能ですし、この方法を使用すると、Windowsや別のPCを必要とせずにEpicゲームを実行できます。
SteamデッキにEpic Games Launcherをインストールして設定する方法
デスクトップモードに切り替える
Steam Deck はネイティブで Windows アプリを実行できないため、この部分は多くの人を困惑させます。デスクトップモードに切り替えると、必要なものをすべてインストールできます。今の Linux PC のようなものだと考えてください。Epic Games ランチャーを手動でインストールし、ファイルをいじり、互換性オプションを微調整する必要があるため、これは必須です。セットアップによっては、このプロセスが奇妙になる場合があります。たとえば、「デスクトップに切り替える」をクリックしても、完全に Linux デスクトップになるまでに数秒かかったり、再起動したりする必要があります。ここでは多少時間がかかることを覚悟してください。メニューは、電源>デスクトップに切り替えるの下にあります。読み込まれたら、ほぼ完了です。
Proton(ProtonUp-Qt)のインストールと設定
Steam DeckはLinuxベースのOSで動作するため、特にEpic Launcherのような扱いにくいアプリを扱う場合は、ProtonでWindows対応アプリをスムーズに実行させたいものです。ProtonUp-Qtは、Proton GE(Glorious Eggrollのカスタム版で、Windowsアプリとの互換性が高いことが多い)のインストールを支援するグラフィカルアプリです。なぜこれが役立つのでしょうか?それは、Steam DeckのProtonはそのままでは不十分な場合があるからです。Discover(アプリストア)からProtonUp-Qtをインストールするのは簡単です。「ProtonUp-Qt」を検索し、「インストール」をクリックして、アプリメニューから開くだけです。開いたら、カスタムバージョンのProtonを追加できます。互換性ツールのドロップダウンからGE-Protonを選択し、最新リリース(GE-Proton8-4など)を選択してインストールします。この手順は、特にEpicのようなインストール手順が複雑なアプリの場合、Windowsアプリの互換性を高めるために必須です。
Epic Games Launcherをダウンロードしてインストールする
Linux に Windows アプリをインストールした経験があれば、この部分はもっと馴染みがあるでしょう。デスクトップモードからブラウザを開き、Epic Games のダウンロードページへ移動して、インストーラーを入手します。.msi ファイルであるはずです。次に、Steam を開いてライブラリに移動し、非 Steam ゲームを追加します。ダウンロードフォルダを参照し、Epic インストーラーを選択して追加します。実行する前に、Steam ライブラリのランチャーを右クリックし、プロパティ、互換性 の順に進みます。「特定の Steam Play 互換性ツールの使用を強制する」にチェックを入れ、最新の Proton バージョン (先ほどインストールした GE-Proton) を選択します。これにより、Windows アプリは、Windows インストーラーであっても、Proton でより適切に実行されます。 「再生」をクリックすると、Proton 内で Epic インストーラーが起動します。Linux の互換性の問題で、数回の試行が必要になることもありますが、通常は 1 回か 2 回の再起動で機能します。
ゲームモードにEpic Games Launcherを追加する
さて、ゲームモードから直接 Epic Games を起動したい場合 (結局のところそれが目的です) 、手順はもう少し複雑です。基本的には、Proton の隠しフォルダ内で Epic Games ランチャーファイルを見つける必要があります。Dolphinファイルマネージャを使用して、[隠しファイルの表示] を切り替えます。.local/share/Steam/steamapps/compatdata/に移動して、最新のdrive_c構造のフォルダを見つけます。実際のEpicGamesLauncher.exe が見つかるまで掘り下げます。それを右クリックし、[場所をコピー]を選択します。次に、Steam 内で、Epic インストーラーのショートカットを見つけ、[プロパティ] > [ショートカット]に移動して、ターゲットパスをコピーした場所に置き換えます。正しく起動するようにパラメーターを調整します。これは少し細かい作業なので、試行錯誤が必要になることを覚悟してください。設定が完了したら、ゲームモードに戻ってランチャーの実行をテストします。コントローラー設定や Proton のバージョンを再度調整する必要がある場合がありますが、シームレスなアクセスのためにはそれだけの価値はあります。
Epic Launcherのコントローラーレイアウトを設定する
Epic Games のランチャーは Steam Deck のコントロールを考慮して設計されていないため、スムーズな体験をしたい場合はコントローラーのレイアウトをカスタマイズする必要があります。ゲームモードで、ライブラリを開き、非 Steamの下にある Epic Launcher エントリを見つけます。ハイライト: ランチャーを選択し、コントローラーを右クリックして、テンプレート>ゲームパッドとマウス トラックパッドを選択します。コントロールを調整します。右のトラックパッドをマウスとして使用 に、右クリックを左マウスクリックに、左のトラックパッドをスクロール ホイールに設定します。これでマウスが模倣され、Epic ランチャー内を適切にクリックできるようになります。これらの設定を適用すると、ログイン時やゲームの閲覧時に多くのフラストレーションが軽減されます。ただし、Proton のバージョンを切り替えた場合や特定の更新を行った後は、これらを再度実行する必要がある場合があることに注意してください。
設定が完了したら、ゲームモードからEpic Gamesランチャーを起動し、アカウントにログインして、ゲームのインストールを開始できます。最初はプロセス全体が複雑に思えるかもしれませんが、一度か二度試せば、コントロールを再入力していくつかのプロンプトをクリックするだけです。おそらく最も面倒なのはProtonとファイルパスを調べることですが、SteamデッキでEpic Gamesを起動するのに役立つなら、辛抱する価値はあります。