Spotifyで曲の公開設定を管理する方法
Spotifyで曲を非表示にしたい理由は様々です。嫌な思い出が蘇ってきたり、単にその曲に合わなくなったり、プレイリストを整理したいと思ったりするかもしれません。幸いなことに、Spotifyでは曲を非表示にすることができますが、できることは限られています。AndroidまたはiOSのモバイルアプリからしかできません。また、この機能は公開されているプレイリストやSpotify自身が作成したプレイリストなど、特定のプレイリストでしか利用できません。デスクトップ版やウェブプレーヤーでは非表示にできません。さて、試してみたい方は、曲を非表示にする方法をご紹介します。
Spotifyで曲を非表示にする方法
プレイリストが開いたら、非表示にしたい厄介な曲を見つけます。3 つのドット (通常は曲の右側) をタップします。画面上で、正しいプレイリストが表示されている場合は、[この曲を非表示]というオプションが表示されます(通常は上から 2 番目の位置のすぐ下)。このオプションはモバイル アプリにのみ表示され、デスクトップや Web には表示されないことに注意してください。 [この曲を非表示]をタップすると、曲は非表示としてマークされます。その時点から、このプレイリストを聴いている限り、その曲はポップアップ表示されなくなります。ドットをもう一度タップすると、非表示ステータスが表示されます (曲の横に [非表示] と表示されることもあります)。少し奇妙ですが、機能します。
Spotifyで曲を非表示解除する方法
もう一度その曲を聴きたくなったら、プレイリストに戻り、曲が見つかるまでスクロールして、右側のドットをタップしてください。曲が非表示になっている場合は、「この曲を再表示」オプションが表示されます。それをタップすれば、曲がローテーションに戻ります。やり方は簡単ですが、Spotifyは時々少し不安定なので、少し時間がかかったり、アプリを再起動したりする必要があるかもしれません。設定によっては、非表示/再表示オプションが少し不安定な場合があり、1回でうまくいくこともあれば、再起動や再ログインが必要になることもあります。
追加のヒント
非表示にしても問題が解決しない場合、またはアプリにバグがあるように見える場合は、アプリのキャッシュをクリアするか、Spotifyを再インストールすると改善する可能性があります。Androidの場合は、「設定」>「アプリ」>「Spotify」に移動し、キャッシュまたはデータをクリアします。iOSの場合は、アプリを削除してApp Storeから再インストールする必要があるでしょう。また、アプリが最新版であることを確認してください。古いバージョンは不安定な場合があります。Spotifyは、必要以上に操作を難しくすることもあります。
場合によっては、いいね!や保存した曲から曲を非表示にしたい場合は話が別です。非表示オプションは主に、自分で作成したプレイリスト、または公開されているプレイリストで機能します。非表示オプションが表示されない場合は、プレイリストのプライバシー設定をもう一度確認するか、別のデバイスで試してみてください。