Gmailで受信トレイのラベルを隠す基本的なやり方

私と同じように、Gmailのラベル整理に苦労しているなら、まるで散らかったデスクを整理するみたいに感じることもありますよね。ノイズだらけでスペースもなかなか確保できないと。でも、ちょっとした工夫があって、受信トレイの「Inbox」ラベル自体を完全に削除できないのはちょっともどかしいところ。でも、実は隠すだけなら簡単にできるんです。実際に削除はできなくても、非表示にすることで実質的に目立たなくできます。この記事では、その方法をステップごとに詳しく解説します。多少の試行錯誤や少しの我慢は必要ですが、確実にできるテクニックです。

スマホからアクセス:必要なアプリの起動方法

まずはスマホを取り出して Chrome を起動しましょう。Gmailアプリではなく、あくまでブラウザ版の方がカスタマイズには適しています。Googleアカウントにサインインしていることも忘れずに。未ログインのままだと設定変更はできません。もしログインしていなければ、画面右上のプロフィールアイコンをタップして 「アカウントを追加」 からサインインしましょう。そうすれば次のステップへ進めます。

デスクトップ版表示で全設定にアクセス

Chromeのアドレスバーに https://mail.google.com と入力してEnterを押します。ただしここがポイント。多くのスマホブラウザは自動的にGmailのモバイルインターフェースを表示しますが、これは細かいラベル設定には向きません。そのため、「デスクトップサイト表示」に切り替える必要があります。画面右上のメニュー(三点アイコン)をタップし、“PCサイト”(もしくは “デスクトップサイト”)にチェックを入れるかトグルをオンにしましょう。何度か切り替えたりページのリフレッシュを繰り返して、きちんとデスクトップ表示に切り替えるのがコツです。少し手間はかかりますが、その方が多くの設定が見られます。次に、ページを更新(Ctrl + RまたはCmd + R)して、本当のデスクトップ画面にするのがおすすめです。

デスクトップ版Gmailで全設定を確認・変更

ページをリロードすると、左側にサイドバーやメニュー、すべてのラベルが見える状態になります。この状態で、「受信トレイ」ラベルがしっかりそこにありますが、実はこれを「削除」することはできません。Gmailでは受信トレイはシステムが管理する基本ラベルとして位置付けられていて、自分で削除できる設計にはなっていません。削除しようとするとグレーアウトした「削除」ボタンが出るだけか、非表示にするだけです。

Gmailの設定からラベルを管理する

画面右上の歯車アイコンをクリックし、「すべての設定を表示」を選びます。次に、「ラベル」タブを開きましょう。ここには、Gmailが自動的に作成したラベルや自分で追加したカスタムラベルが一覧表示されます。その中に「受信トレイ」もありますが、こちらも削除ボタンは表示されません。これが、Googleがこれをシステムラベルと位置付けているためです。つまり、「削除」ではなく、「管理」や「非表示」する方式になるわけです。

受信トレイのラベルを隠す(私のやり方)

「ラベル」一覧の中で、「受信トレイ」の横にある 非表示ボタン、または「隠す」操作をクリックするだけです。これを実行すると、サイドバーから受信トレイのラベルが一瞬で消え、普段見える部分からは消滅します。メールはそのまま残っていますし、データも失われません。ただ、見えなくなるだけです。後から再び必要になったら、「設定」→「ラベル」から「受信トレイ」の横にある 表示をクリックすれば、すぐに戻せます。完璧ではありませんが、これが最も安全で効果的なやり方です。Gmailの核心部分には残っているため、「完全な削除」ではなく「非表示」に過ぎませんが、日常使いには十分です。

なぜ受信トレイのラベルは削除できないのか?

これが一番の落とし穴です。Gmailでは、「受信トレイ」ラベルを削除できない仕様になっています。それは、Gmailのメール整理の基本構造にとって不可欠だからです。まるで、「すべてのメール」を集約したフォルダを削除できないのと同じです。実際、「受信トレイ」を削除しようとすると、削除オプション自体が表示されず、試すことすらできません。ですから、「隠す」操作が唯一の選択肢になります。 sidebarを整理したいだけなら、これで十分でしょう。


この方法は、あくまでデスクトップモードを利用した場合に限ります。スマホのモバイル版や、Gmailの設定画面はかなり制限されているので、切り替えを行わないとできません。私の古いASUS端末では、何度も切り替えやリフレッシュを繰り返しながらやっと設定が反映されました。少し面倒ですが、一度設定すればあまり変わりませんし、長く使えます。

以上の内容で、受信トレイのラベルを非表示にできると、かなりスッキリとした状態になるはずです。少しの工夫で整理整頓できると、気持ちもスッキリしますね。ただし、Gmailのインターフェースは時折アップデートされるため、方法や仕様も変わる可能性があります。こまめに確認しながら進めてください。現状では、「隠す」ことが一番安全な方法です。もしも、今後「完全に削除」できる裏技が見つかったら、ぜひ教えてほしいです。

……もし誰かが、「受信トレイ」ラベルを『完全に削除』する確実な方法を見つけたら、それはゲームチェンジャーですね。今のところは、「隠す」が一番確実な選択肢です。