Excel 365でセルをロックおよびロック解除する方法

📅
🕑 1 分で読む

Excel 365でセルを編集しようとすると、ロックされていたり保護されていたりして壁にぶつかってしまうことがあります。理由はよく分かりませんが、シートが保護されていない限り、セルをロックしても実際には何も起こらないというのは少し奇妙です。そのため、特定のセルを編集できない場合は、シートがロック解除されていないか、何らかの方法で保護されている可能性があります。万が一、何らかの設定が問題になっている場合は、セルのロックまたはロックを適切に解除するのに役立つチュートリアルを以下にご紹介します。

Microsoft Excel 365 でセルのロックを解除またはロックする方法

シートを保護する前にセルのロック状態を確認してください

  • 変更するセルをクリックするか、複数のセルを選択します。
  • 「ホーム」タブに移動します。
  • [セル]グループで、[書式] > [セルの書式設定]をクリックします(または右クリックして[セルの書式設定]を選択します)。
  • [保護]タブに切り替えます。
  • 「ロック」チェックボックスを探してください。チェックが入っている場合、シートが保護されるとセルはロックされます。チェックを外すとロックが解除され、再度チェックを入れるとセルがロックされます。
  • 「OK」を押します。セルをロックしたり数式を非表示にしたりできるのは、ワークシートが保護されている場合のみです。

ワークシートを保護または保護解除します

  • ロックまたはロック解除を有効にするには、[レビュー]タブに移動します。
  • 「シートの保護」をクリックします。グレー表示になっている場合は、シートが既に保護されているか、共有ブックの一部になっている可能性があります。
  • グレー表示になっている場合は、シートが共有されているかどうかを確認してください。「校閲」 > 「ブックの共有」に移動し、 「複数のユーザーによる変更を許可する」の選択を解除してください。その後、もう一度お試しください。
  • シートがグループ化されている場合 (複数のタブを一度に選択するなど)、任意のタブを右クリックし、[シートのグループ解除]を選択します。
  • シートを保護する場合は、必要に応じてパスワードを設定し、「OK」をクリックします。
  • これで、先ほどロックを解除したセルを編集できるようになります。ロックされたままのセルは変更できません。

設定によっては、このプロセスが少し面倒です。セルのロックを解除したにもかかわらず、シートの保護を実行するまで保護トグルが有効にならないことがあります。少し面倒ですが、通常は数回試すとうまくいきます。それでもうまくいかない場合は、ファイルが共有されていないか、マクロやセキュリティ設定が保護オプションに影響していないかを確認してください。

よくある質問

「シートの保護」がグレー表示されているのはなぜですか?

オプションがグレー表示になっている場合は、ワークシートが共有ブックの一部であるか、既に保護されている可能性があります。この問題を解決するには、「校閲」 > 「ブックの共有」に移動し、 「複数のユーザーによる変更を許可する」のチェックを外して、共有を解除する必要があります。複数のワークシートが選択されている場合もあります。その場合は、任意のタブを右クリックし、「シートのグループ解除」を選択してください。その後は、保護または保護解除が正常に動作するようになります。

もちろん、Excel では必要以上に複雑になりますが、この方法で通常は目的を達成できます。

まとめ

  • セルの書式設定を使用してセルがロックされているかどうかを確認します。
  • 後で編集する場合は、「ロック」のチェックを外してください。
  • シートを保護するには、[校閲]タブを使用します。
  • 共有ブックの設定によって問題が発生していないことを確認します。

まとめ

全体的に少し面倒ですが、以下の手順に従えば、Excel 365でセルのロックとロック解除を簡単に切り替えられるはずです。通常、問題はシートの保護、または複数のシートがグループ化されていることだけです。これらが全て繋がっているのは少し奇妙ですが、Excelの奇妙な仕組みが物事を面白くしているんですよね? うまくいけば1回でうまくいくでしょう。設定によってはうまくいくこともあります。これがお役に立てれば幸いです。