iPhoneのApp Storeで過去にダウンロードしたアプリをどうやって見るのか(やっとわかった!)

「これまでにどういうアプリをダウンロードしたか知りたいけど、ホーム画面やアプリライブラリをひたすらスクロールして探すのは面倒…」そんな風に思ったことはありませんか?私も以前、古いアプリを思い出そうとして迷った末、特にシステムリセット後に苦労した経験があります。実を言うと、Appleはバックグラウンドで履歴をしっかり記録しているのですが、その場所はちょっと埋もれていて見つけづらいんです。ですが、いろいろ試してやっとわかった方法をご紹介します。実は、もう使わなくなったアプリや購入履歴もきちんと残っているので、諦めないで探してみてくださいね。

まずはApp Storeと自分のプロフィールを開く

最初に戸惑う人も多いのは、プロフィールアイコンが非常に小さくて見つけづらいこと。iOSのバージョンによっては隠れていることもあります。基本的には、App Storeアプリ(ホーム画面やアプリライブラリにある青いアイコン)を開いてください。次に、画面右上のプロフィールアイコンをタップします。そこには写真やイニシャル、またはシルエットのアイコンが表示されているはずです。もし見つからなかったら、App Storeにサインインしていない可能性や、iOS自体が少し古い(設定 > 一般 > ソフトウェアアップデートで確認)場合もあります。ときどき、アカウントが異なる場合は一度サインアウトして再度サインインすると表示が切り替わることも。特に複数のApple IDを使っている場合は、アカウント切り替えも忘れずに。家族共有など複雑な設定もありますが、何度か試してみると見えてきますよ。場合によっては、一旦サインアウトしてから再サインすると、メニューがリフレッシュされて、必要な情報にたどり着きやすくなります。

購入履歴にアクセス — それは「購入済み」にあります

プロフィール画面に入ったら、次は「購入済み」をタップします。ここに、AppleがそのApple IDで過去にダウンロードまたは購入したすべてのアプリが記録されています。正直、すべてが記録されているわけではないと思っていましたが、意外にもちゃんと記録されていてびっくり!さらに、「このiPhoneにない」というフィルターもあり、購入はしたもののもうインストールされていないアプリだけを一覧表示してくれるので便利です。まるで「過去の足跡」のようなもので、古いゲームや便利ツールを見つけるのに重宝します。システムやバージョンによっては、プロフィールアイコンを開いて購入済みと表示される場所や、すべての購入と表記されていることもありますが、基本的には同じです。

特定のアプリを探したいときは、画面上部の検索バーを利用するのもおすすめです。購入履歴が長い場合はスクロールだけで大変になるため、これを使えば目的のアプリにすぐたどり着きます。見つけたらタップしてみましょう。アイコンの下にダウンロードや購入日を示す日付情報も表示されていることがあり、それを手がかりにいつダウンロードしたのか思い出すこともできます。

さらに詳しく — 購入履歴と課金情報

もし詳細な購入日や料金、その他の情報を知りたい場合は、「購入履歴」に進む必要があります。まずプロフィールアイコンに戻り、「購入履歴」を選択します。これはアプリだけではなく、サブスクリプションやアプリ内課金の履歴も全て記録されています。方法は一般的に、設定 > Apple ID(自身のID名)> メディアと購入 > アカウントを表示 > 購入履歴となります。途中で認証を求められることもあるので、パスワードやFace ID、Touch IDで認証を済ませてくださいね。詳しい取引履歴には、アプリ名、料金(該当する場合)、購入日時などが記録されていて、いつ契約したかや不要な請求の有無を確認できます。Macの場合は、「音楽」や「App Store」アプリから「アカウント」→「マイアカウントを表示」に進み、「購入履歴」を見ればもっと分かりやすいです。iOSの画面が複雑に感じるときは、こちらの方が見やすいこともあります。


正直に言うと、これらのメニュー操作は針の穴を通すような感じでしたが、「購入済み」や「購入履歴」に情報が集約されていると知ると、一気に理解できました。過去のアプリやサブスクリプションの支払い状況を確認するのにも役立ちますし、不明な請求への対処にも便利です。ただし注意点として、複数のApple IDを使っている場合は、それぞれの履歴が別々に保存されています。全体像を見るには、「設定 > iTunes & App Store」からアカウントを切り替える必要があります。Appleはわかりづらい部分もありますが、忍耐強く操作すれば確実に情報が見えてきますよ。

簡単まとめ:

  • 正しいApple IDにサインインしているか確認しましょう。
  • 履歴が更新されない場合は、サインアウトして再サインインしてみてください。
  • Macの場合は、「音楽」や「App Store」アプリの方が見やすいこともあります。
  • レシートや料金の詳細はreportaproblem.apple.comで確認しましょう。

これで少しでもお役に立てば幸いです。Appleのメニューはわかりづらく、時間がかかることも多いですが、少し慣れればあっという間に情報にたどり着けます。誰かの役に立つと嬉しいです!